indexに戻る


ニュース・更新履歴

2006年後期



2006/12/31


シヴァ SHV-O
自由世界同盟製の重量級オムニ戦闘機です。TRO:3067のエラッタ(pdf)より。




2006/12/26


ジェイドファルコン氏族
第二波、第三波。




2006/12/19


ジェイドファルコン氏族
「トレルワン」と「第一波の終結」を追加しました。トレルワンは、グレイデス軍団誕生の地である、あのトレルワン。ヴィクター・シュタイナー=ダヴィオンの初陣です。




2006/12/15


自由世界同盟
Field Manual: Updatesのプレビュー(pdf)から、自由世界同盟軍の保護領防衛団を。おまけでアルバート・マーリックについて(ハンドブック・マーリックより)。

保護領防衛団(PROTECTORATE GUARD)の本国、国境保護領(Border Protectorate)は、ライラ国境、地球の近辺にある小地方国家(星系2つ)です。第四次継承権戦争でライラによる侵略を受け、3057年のゲレイロ作戦でようやく奪還されました。Iron Guardは歴史用語をそのまま使い「鉄衛団」としました。




2006/12/09


ジェイドファルコン氏族
「辺境征服」と「第一波」を追加。
ジェイドファルコンと海賊レッドジャック・ライアンとの戦闘に関しては、辺境の海賊に詳しいところがあります。



FanPro Direct
ファンプロの直販店が出来ました。バトルテック、シャドウラン等の商品が売られています。日本からの注文を受け付けているか不明。在庫状況は他のショップと大差ありません。将来的にはpdfのソースブックも扱うとのこと。




2006/12/03


ジェイドファルコン氏族
中心領域侵攻「リバイバル作戦」に手を付けてみました。まずは侵攻開始からストラング男爵領まで。バトルテックの一大イベントだけあって、非常に濃い内容になってます。




2006/11/25


ソラリスVII
ソラリスVIIのステイブル、を追加しました。




2006/11/19


LinkNet
"Today in the Inner Sphere"に、ジェイドホーク、ハボック、ナイトストーカーのTROを追加しました。この時代のメックメーカーは、D.O.A.、VCI、エリスと新興企業ばかりですね。




2006/11/14


バトルアーマー
個人用アーマー。バトルアーマーではない、歩兵の防護服に関する勢力別の説明です。



AskPMForumArchiveandFAQ.pdf
公式掲示板FAQ(pfdファイル)の最後に、おまけで3025メックの特徴が載ってることに気付きました。ジャガーメックは空の目標への攻撃に-2のボーナス、クリントの修理時間は1d4倍、部分遮蔽に入ったオストロックへの攻撃は+1のペナルティ、など。残念ながら一部のメックしか掲載されていません。出展はDragon Magazine誌1991年2月号とのこと。




2006/11/08


バトルアーマー
個人用装備の「支援火器」を追加しました。




2006/11/04


LinkNet
LinkNetとは別のコンテンツですが、"Today in the Inner Sphere"から、バトルメックのTROを抜粋しました。ページの一番下です。




2006/10/28


バトルアーマー
エリー・ライトパワーアーマーを追加。




2006/10/22


コンパス座連邦
ブラック・ウォリアーズ Black Warriors:Covert bandits
3063年時の部隊編成を追加しました。




2006/10/19


その他 傭兵部隊
ディオスクロイ追加(抄訳)。氏族前線にいるわりには、いまひとつ印象が薄くて目立たない部隊です。部隊名のディオスクロイとはWikipediaによると、ゼウスの双子の息子の総称とのこと。




2006/10/17


その他 傭兵部隊
クリムゾン・クルセイダーズを追加(抄訳です)。小規模で諸兵科連合で強力な部隊。輸送用に降下船を改造するケースはけっこうあるようです。




2006/10/10


TRO:ヴィークル・アネックス
Technical Readout: Vehicle Annex のサンプルから警察用装甲車セルコー・レンジャー(コッパーのページとコンテンツを統合しました)。




2006/10/05


LinkNet
LinkNetは更新が止まっていますが、その中でも最新の記事を。




2006/10/01


ミルスペック
新型ヴァルキリー。




2006/09/23


ミルスペック
新型バトルマスターの簡易TRO。コンパクトエンジンとヘビー・デューティー・ジャイロスを積んでいます。




2006/09/18


バトルアーマー
バトルアーマー関連のコンテンツを統合。"Combat Equipment"のプレビューから、ロットワイラーを追加。



"Mercenaries Supplemental Update"から傭兵隊の現状をいくつか。




Wolf StrikeのSquadron Cardに傭兵バノックバーン・バンディッツとカエサル・コホートの名前を発見。聖戦生存組。

他に、これまで名前が出ている部隊は、アヴァンティ・エンジェルス、グリーンマシーン、ファイティング・インテレクチュアル、カークパトリックズ・インベーダーズ、ケンタウリ第21槍機兵隊、ハンセン荒くれ機兵団、ケルハウンド、エリダニ軽機隊、ウルフ竜機兵団、(マッカロン装甲機兵団)、(ノースウィンド・ハイランダーズ)。




2006/09/11


プロトメック
"Combat Equipment"のプレビューから、プロトメック、クリュサオルを。



Isle of the Blessed
battlecorpsの企画。日記形式で進む第3次ニューアヴァロン攻防戦のストーリー。リージョネア開発秘話など面白そうな話がちらほら出ています。イベント"Vengeance Gambit"の結果で、第二章の展開、来年のイベントの設定が変わるそうです。



"Mercenaries Supplemental Update"を購入しました。冒頭から、全滅部隊、消息不明部隊、指名手配部隊のリストがずらり。聖戦期の傭兵事情は酷いことになっています。

傭兵雇用所は大半が戦災で閉鎖に追い込まれ、まともに機能しているのは、ガラテア、アークロイヤル、ヘロティタスのみ。傭兵自体の信用が落ちたことから、ドラコ連合の保守派が「傭兵追放」を復活させ、カペラ大連邦国もウェスターハンドの雇用所を閉じました。氏族戦争後〜内戦期の活況と比べ、まさに天国と地獄ほどの差があります。

個別の部隊については、現在読み進めているところです。




2006/09/06


デスストーカー F-77
TRO:3026の「失われたデザイン」にある、前進翼の戦闘機です。



誤訳の多い軍事用語
非常に参考になるページ。




2006/08/31


ジェイドファルコン氏族
3067年アップデート。




2006/08/24


3039年戦争
「第二波と反撃」。



JGCレポ8:R&R新作発表会(シャドウラン、『真・女神転生X』)
『シャドウラン』の第四版が、国内で翻訳、出版されることになったそうです。バトルテックも"Total Warfare"リリースを期に、再度、日本語展開してもらいたいものですが……。




2006/08/17


3039年戦争
「同盟軍の準備」と「DCMSの準備」。
前者の「同盟軍」とはライラ=ダヴィオン同盟軍のことで、後者はドラコ連合軍(DRACONIS COMBINE MUSTERED SOLDIERY)です。




2006/08/13


LinkNet」更新。
3136年の新型アトラスの話。



メック - Wikipedia
これまでまったく気付かなかったけど、wikipedia日本語版にバトルテックの項目が。英語版もあります。




2006/08/07


LinkNet」更新。
カークパトリック・インベーダーズ活躍中。このWOB絡みの話の裏側が、LETTERSRUMORSの方で語られています。




2006/08/02


3039年戦争
"Historical: War of 3039"のプレビューに手を付けてみました。さわりにセオドアに関するコラムのような部分。




2006/07/30


タウラス連合国
タウラス装甲軍のアップデート。文中の「ヒアデス軽歩兵隊」はメック連隊(+支援隊)のこと。以上でこのページは更新完了です。フィールドマニュアルはその名の通り、軍事に偏った情報ばかりですが、他のソースブックによると、タウラス連合国は自由な社会を達成しており、教育・福祉が充実、多くの芸術家を排出と、市民が暮らしやすい国のようです。




2006/07/25


タウラス連合国
時代が進み、3067アップデート。
タウラスの歴史上、非常に重要な部分です。"FM:Periphery"の記述が上手く伏線になっていますね。




2006/07/17


タウラス連合国
「人物」。




2006/07/12


タウラス連合国
「TDF階級構成」と「タウラス軍事養成校」。




2006/07/05


タウラス連合国
「戦艦、在来型艦隊支援」から「特殊部隊」まで。




indexに戻る
inserted by FC2 system